【初心者へ】ぶっちゃけコンテンツは質?量?【情報発信ビジネス】

どうも、かずほです。

この記事はネットビジネス、
情報発信ビジネスを始めたばっかりの人に向けて書いていきます。

 

昔の自分に向けて書いていると言ってもいいでしょう。

 

テーマは
【コンテンツは量を重要視すべきなのか、質を重要視すべきなのか】
についてです。

 

結構議論がなされているテーマというか、
発信者の中でも意見が割れてたりするので
僕の主張をサクッと書いていきます。

 

結論としては両方大事

 

はい。
元も子もない話ですが両方大事です。

 

「なんだ、結局両方かよ!」
なんて思わないでくださいね(笑)
最終的には一つの結論を出しますんで。。

 

情報発信ビジネスって物凄いざっくり言ってしまうと、
自分が決めたジャンルに関する情報をただ並べていくだけのビジネスです。

 

八百屋さんが仕入れた野菜なり果物を店頭に並べていくのと一緒です。
なので高いレベルの情報がたくさん並んでいるのが最強の状態です。

 

質が高くて値段の安い野菜が大量に並んでたら
それだけでその八百屋さんは目立ちますよね。

初心者は質より量だ!

 

しかし、もしあなたが情報発信をし始めてまだ間もない
ルーキーの状態であれば僕は量を取ることをおすすめします

 

なぜか?

 

一言で言うなら、

 

初心者の方はコンテンツを作る事に慣れていないからです。
きっと3000文字のブログ記事を一つ作るとも最初は苦労するでしょう。

 

それはタイピングに慣れていないからかもしれないし、
自分で決めたジャンルとはいえ書くネタが無いからかもしれない。

 

なので最初はまず慣れることが重要だと思うのです。

 

というか、初心者はいくら教材などで勉強したとしても
どういうコンテンツが質が高いのかを理解することは出来ても、
それを自分のコンテンツとして表現することが難しいです。

 

なのでまずはクオリティ無視である程度書いてみることをおすすめします。

 

僕もかずほとしてビジネス系の発信をする前、
色々な名前、ジャンルで発信してきましたが、
とにかくコンテンツを量産しまくっていました。

 

それはもはや収益を上げることが目的では無くて、
単純にブログを書いたり動画を撮ったりというコンテンツを作ること自体に慣れる為です。

 

今はその時のおかげで、ブログを書くことや動画を撮ることが全然難しくありません。
3000文字の記事なんて物にもよりますが一時間弱で書いてしまいます。

コンビニに行って棚がスカスカだったら嫌じゃない?

 

後はこれは僕個人の意見というか僕個人の勝手な思いなんですけど、

 

「コンビニの棚がスカスカだったら嫌じゃないですか?」
って話です。

 

コンビニ財布を握りしめて向かいますよね。

 

あらかじめ買うものを決めているときもあれば、
店に行ってから考える時もある。

 

いずれにせよ、
いざコンビニに到着してお店の中に入って、棚がスカスカだったらがっかりしませんか?

 

興味が無い商品の棚であっても個人的にはがっかりします。

 

情報発信ビジネスでも僕は同じことが言えると思ってて、

 

じゃあtwitterで僕を見つけた人が
そこから僕のブログに訪れたら全然記事が無い!って状態だと僕だったらがっかりします。

 

別に記事数やコンテンツの数って売り上げに比例しないというか
少ないコンテンツ数でも100万200万って稼いでいる人はいます。

 

なので稼ぐためであれば必ず必要ってわけじゃありませんけど、
情報発信をする、自分のメディアを持つ、
ということは自分のお店を持つようなものなので、
僕の個人的な意見としてはコンテンツの数は充実させておきたいです。

 

ちなみにこのかずほのブログも、立ち上げたばっかりなので記事数は少ないです。
自分のブログに記事が全然入っていないのは個人的に嫌なので、
儲けは無視してしばらく記事量産体制に入ります。
大体300記事くらいまではノンストップで突っ走ろうと思ってますので、見張っといてください(笑)

発信をすることになれたら量より質へ

 

ある程度コンテンツを量産してくると、
タイピングや発声にも慣れたでしょうし、
どういうコンテンツが質が高くてファンがつくのかをある程度理解できている頃かと思います。

 

あなたがもしある程度ブログを書くことに慣れた、動画を作ることに慣れたのなら
いよいよ量より質を追求していくのが良いです。

 

正直クオリティの低いコンテンツが大量に並んでいるより、
クオリティ高い記事が数個あるほうが利益出ます。

 

具体的にはクオリティの低い記事100記事より
クオリティ高い記事10記事の方がファンがついて商品を買ってくれることでしょう。

 

実際にこのネットビジネス業界でも月数百万数千万と稼いでいる人は、
みんな質を重視しています。

 

彼ら自身、質の方が大事と主張していますし、
実際にコンテンツに触れてみても納得の内容なことが多いです。

 

ただそれは彼らの今の立場が言っていることです。

 

数百数千稼いでいる人も最初はとんでもない量の練習量というか、
とんでもない数のコンテンツを作る期間を必ず経験しています。

稼ぎたいなら質だけど、初心者のうちは量。

 

まとめると

お金を稼ぎたいなら質が大事だけど、初心者のうちは量をこなすべし。
理想は量と質、二つとも追及すること。

 

って感じですかね。

 

初心者と上級者で動き方が違うところが、
情報発信ビジネスの面白いとこなんですよねー。

それでは!

 

 

 

情報発信ビジネスのはじめ方を解説した動画をプレゼント中です。

実際に自分でネットビジネス(情報発信ビジネス)をやってみたいって方はいますか?

そんな方へ向けて
【ネットビジネスの始め方を語った限定動画】
をご用意しました。

30分弱でネットビジネスとはどういうもので、
初心者の方がまず一番最初に何から手を付けたらいいのか、
解説させていただきました。(資金も才能も人脈も必要ありません)

この動画だけで労働者から資産家への第一歩、
もっと簡単に言うと副業のはじめ方がわかるとおもいます。
会社を辞めてお金に困ることのない自由度の高い人生を歩みたい人はおすすめです。

学校や一般企業では教わらないようなことなので
全く興味ない人に届いてもしょうがないし変に炎上してもだるいので
一部の人にだけ見てもらえればいいと思ってます。

なので僕のやっている無料のメールマガジンに
登録していただいた人限定でお渡ししております。
詳細は以下から。

メルマガ登録はこちらから↓

メルマガ登録でお届けする内容(一部です)

・一番効率よく、応用が利くネットビジネスとはなんなのか

・なぜ年間の労働時間が1時間で年収数千万~数億を個人がpc一台で達成可能なのか

・年収5000万と年収300万の人の違いとは?

・スキルも知識も無いところから個人が一億稼ぐにはどうしたらいいのか?

・売れるゲームに必ず入っている4要素とそれを自分のビジネスに入れる方法

・自分が働かなくても「自動でお金が入ってくる仕組み」を作る方法とは?

ー---------------------------------------------------------

メルマガでは世の中の情勢や会社に依存せず
個人でお金を本気で稼ぎたい人に向けてのお役立ち情報を無料で流してます。

ブログやTwitterと違って
メアド打ち込んで登録するっていうハードルがあるので
越えてきてくれた人には限定の動画なりPDFも配布してます。

登録は無料ですし気に入らなければワンクリックで解除出来ます。
気軽に読んでみてください。
お待ちしてます。

無料メルマガはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です